Tadami High School
|
只見高校noteサイトはこちらから
News & Topics
2017年5月の記事一覧
インターハイ県大会壮行会
選手の皆さんには、日頃の練習の成果を十分に発揮し、それぞれの目標が達成できるよう期待しています。
なお、大会日程は次のとおりです。
○陸上競技:5月26日~28日(開成山競技場)
○卓球:6月3日~4日(須賀川アリーナ)
○剣道:6月3日~4日(白河総合体育館)
交通安全講話実施
日本自動車連盟福島支部 富澤亮人様をお招きし、全校生を対象に交通安全講話を実施しました。事故発生の予見トレーニング、自転車の安全走行、シートベルト着用の大切さについて、豊富な資料の他、事故現場の現実、ドライブレコーダーの動画等を用いて詳しく説明してくださいました。
お互いの命を守るために、私達一人ひとりの日頃からの高い交通安全意識が必要であることを強く実感することができました。
全校奉仕作業実施
県高校体育大会地区大会に伴う特別時間割の午後を活用し、町内のゴミ拾いを行いました。特に只見川沿いの堤防付近では、たばこの吸い殻からいすやスコップといった粗大ゴミまで回収してきました。
柴倉山の緑と雪解けの只見川の豊かな水量がとても印象的でした。
3年生がゴミ拾いをしていると、ちょうど只見線の列車が通過していきました。
乗客の方からも手を振っていただき、生徒達も大喜びです。
集めたゴミの前で写真撮影!日頃お世話になってる地域の環境美化に、少しは役に立てたかと思います。見慣れた通学路ではありますが、草むらに分け入ったり、視線を下に落とすことで、普段は見落としていた小さな発見がたくさんありました。
PTA専門委員会開催
5月11日(木)18:00より、PTA専門委員会が行われました。先月の総会後の学年会で選出された、各学年6名の保護者の皆様が、総務、進路対策、生活、調査広報の4つの各委員会に分かれて年間計画について話し合いをもちました。
県高校体育大会会津地区大会壮行会
会津地区大会壮行会が行われました。グラウンドの雪が消えたのは4月の初旬、悪天候の日も多く、外の部活動は練習場所の確保が大変でした。しかし、冬場の地道なトレーニングはきっと大きな自信となっているはずです。個人の目標、チームの目標を再度共有し、ベストを尽くして頑張ってきて下さい!
今回のエールは野球部からです。心のこもった応援に、気持ちが引き締まります。
最後に、選手を代表して、陸上競技部の佐藤奈菜さんがお礼のあいさつをしました。
壮行会終了後、生徒会による南東北インターハイ開催のPRイベントを行いました。
カウンタ
1
9
0
8
1
8
3
福島県立只見高等学校
〒968-0421
福島県南会津郡
只見町大字只見字根岸2358
TEL 0241-82-2148
FAX 0241-82-2554
MAIL tadami-h@fcs.ed.jp
只見高校へのアクセス
JR只見線は、平成23年豪雨災害の影響により只見駅~会津川口駅間が不通となっておりましたが、2022年10月1日(土)に、11年ぶりに再開通しました。
リンクリスト