Tadami High School
|
News & Topics
2020年6月の記事一覧
【1・2学年】地域課題探究活動(総合的な探究の時間)
本校1・2年生は、「総合的な探究の時間」に地域課題探究活動を行っています。
本日は、12名の講師の方々をお迎えして合同学習会を開催しました。自然、社会、文化、観光、産業といった5つの視点で只見町を捉え、探究課題の設定に向けて発想を豊かにすることが目的です。
先生方からお話を伺い、生徒それぞれテーマ設定のヒントを得ることができていたようです。時間を割いてくださった先生方、ご協力本当にありがとうございました。
各ブースに分かれて、説明が行われました。
【2学年】LHRにて川柳を作成しました。
本日のLHRは、第1回只見高校吉田川柳会を開催しました。(学年主任の苗字から命名しています。)
休業中に感じたこと等をテーマとして、懸命に思考をめぐらせていました。
瑞々しい感性が存分に発揮された作品は、第40回福島県川柳賞に応募する予定です。
アイディアの広げ方をレクチャーしている様子
学校、再開しました。
臨時休業が明け、本日より通常授業が再開されました。再開にあたり、全校集会が行われました。
休業によって、活動が制限されたりできなくなってしまったものもあると思いますが、むしろ休業によって普段は見えなかった様々なものが生徒の成長を促したこともあると思っています。今後の学校生活で役立ってくれることを期待しています。
カウンタ
1
4
1
7
0
8
9
福島県立只見高等学校
〒968-0421
福島県南会津郡
只見町大字只見字根岸2358
TEL 0241-82-2148
FAX 0241-82-2554
MAIL tadami-h@fcs.ed.jp
携帯電話でもご覧いただけます。
只見高校へのアクセス
※注意
平成23年豪雨災害の影響により只見駅~会津川口駅間は代行バス運転となっています。代行バス時刻表は、JR東日本ホームページ内の主な線区の運転計画についてをご覧ください。
リンクリスト