総合的な探究の時間

今年度の取り組み

1・2年生合同 プロジェクト中間発表

9月28日(水)、1・2年合同で「総合的な探求の時間」の取り組みを行いました。

今回は、2年生が昨年度から取り組んでいるプロジェクトの中間発表を行いました。それぞれ、森林の分校ふざわ班、只見線(商品)班、只見線(観光)班、ものづくり班、学びの場班、只見食班に分かれてプロジェクトを進めています。各班、夏休み中に取り組んだこととこれからのプロジェクトの進め方を発表しました。

1年生も2年生も熱心に聞いていました。感想を赤い付箋に、質問を青い付箋に書き、フィードバックを行いました。

1年生は今回の発表を参考に、自分たちのプロジェクトを決めていきます。どちらの学年も今後が楽しみです。

0

6月9日 1・2年合同「大人のプロジェクト紹介」

6月9日(水)、1・2年合同で「総合的な探究の時間」の取り組みを行いました。

今回は「大人のプロジェクト紹介」というイベントを行いした。

地元・只見町で活躍する大人の方々にお越しいただき、お仕事でどのように「プロジェクト」を進めてきたのかについてお話を聞きました。

ゲストは以下の方々です。

合同会社ねっか 代表社員 脇坂 斉弘 様

株式会社新国農園 代表取締役 新國 真也 様

有限会社セイワ電子 代表取締役 目黒 道人 様

森林の分校ふざわ 支配人 藤沼 航平 様

Zukku Design 原田 秀司 様

  

お一人お一人舞台は違うものの、大人が本気で取り組んでいるプロジェクトの活動内容を発表していただきました。

生徒たちも真剣に話を聞き、これから自分たちがプロジェクトを設計・進行させるための大きなヒントを得られたことでしょう。

  

それぞれの貴重なお話をありがとうございました。

 

0