News & Topics

校内ミニ文化祭開催

2015年9月10日 16時54分
今日の出来事


夏休み中から練習を重ね、各クラスの特徴を生かしたステージ発表が行われました。








1年2組は「劇 只見魔法学校1年2組」を発表。写真はハリーポッターとヴォルデモートの決戦です。







2年1組は「よさこい」を披露。完成度の高い発表でした。学校での練習後、毎日町の体育館で練習していたとのことです。






3年1組は「時代劇 水戸黄門」を披露。写真はクライマックスの悪徳商人とその一味をこらしめるシーンです。
途中でドラえもんも登場し盛り上がりました。





3年2組は「バカッコイイ日常」の動画を披露。テイク数が100を超えるものが多く、まさに”神業”でした。
写真は上映後のクラス全員によるダンスです。






2年2組は各グループによるダンスを披露。写真は地元の伝統芸能「八木節」の発表です。
途中でマイケルジャクソンも登場し、会場を盛り上げました。





1年1組は動画とダンス、演芸を披露しました。ものまね、漫才、コント、手品と多彩な特技の発表がありました。






有志発表も盛り上がりました。








アンコールに応えての再パフォーマンスです。元気いっぱいのステージでした。

体育の授業風景

2015年8月28日 16時20分
今日の出来事


本校の体育の授業は男女共修で行われます。授業開始時には準備運動と補強トレーニングをしっかり行い、怪我の予防と健康的な身体づくりを目指します。

東北総体壮行会

2015年8月26日 16時00分
今日の出来事


8月25日に新学期がスタートしました。
26日には本校から東北総体に出場する2名の選手、山内結さん(3年:陸上)と信成健人先生(バレーボール)の壮行会が開かれました。





陸上部の1・2年生による激励で士気がさらに高まります。

千葉大学文学部学生によるインタビュー調査

2015年8月15日 16時00分
今日の出来事


千葉大学文学部行動科学科文化人類学講座の学生の皆さんが本校生および教職員へのインタビュー調査のため来校しました。






本校の教育活動、山村留学制度、伝統教育、その他只見町での生活について、熱心な話し合いがなされました。

只見線応援動画撮影

2015年8月5日 16時00分
今日の出来事


JR只見線の復旧応援動画の撮影が行われ、地域の方々と一緒に本校生も10名ほど参加しました。リハーサルの後、いよいよ撮影本番です。






青空の下、撮影は順調に進みます。








無事撮影終了!ダンサーRy☆(りょう)さんを中心に記念写真撮影です。







只見線応援キャラクター「キハちゃん」と一緒に。