2016年10月の記事一覧 2016年10月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 野球部 バレーボール部 卓球部 剣道部 茶華道部 パソコン部 ボランティア愛好会 音楽愛好会 1学年 2学年 3学年 生徒会 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (1) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (1) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (0) 2023年5月 (2) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (0) 2022年12月 (2) 2022年11月 (0) 2022年10月 (6) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (3) 2022年5月 (1) 2022年4月 (1) 2022年3月 (9) 2022年2月 (2) 2022年1月 (3) 2021年12月 (2) 2021年11月 (3) 2021年10月 (3) 2021年9月 (3) 2021年8月 (2) 2021年7月 (3) 2021年6月 (5) 2021年5月 (2) 2021年4月 (0) 2021年3月 (4) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (1) 2020年11月 (1) 2020年10月 (7) 2020年9月 (5) 2020年8月 (9) 2020年7月 (3) 2020年6月 (4) 2020年5月 (3) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (2) 2019年12月 (0) 2019年11月 (12) 2019年10月 (6) 2019年9月 (4) 2019年8月 (1) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (5) 2019年4月 (7) 2019年3月 (4) 2019年2月 (7) 2019年1月 (5) 2018年12月 (2) 2018年11月 (6) 2018年10月 (5) 2018年9月 (2) 2018年8月 (1) 2018年7月 (0) 2018年6月 (6) 2018年5月 (2) 2018年4月 (2) 2018年3月 (4) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (2) 2017年11月 (2) 2017年10月 (6) 2017年9月 (3) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (9) 2017年5月 (6) 2017年4月 (5) 2017年3月 (4) 2017年2月 (5) 2017年1月 (5) 2016年12月 (1) 2016年11月 (5) 2016年10月 (6) 2016年9月 (5) 2016年8月 (0) 2016年7月 (8) 2016年6月 (3) 2016年5月 (3) 2016年4月 (5) 2016年3月 (2) 2016年2月 (4) 2016年1月 (1) 2015年12月 (2) 2015年11月 (4) 2015年10月 (1) 2015年9月 (2) 2015年8月 (4) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ソーシャルスキルズトレーニング 投稿日時 : 2016/10/28 サイト管理者 本校SCの加藤先生を講師として、1・2学年生徒を対象にソーシャルスキルズトレーニングを行いました。さまざまな演習を通し、対人関係を良好に維持する技能とストレス対処、問題解決のスキルを学びました。 栄養教室 投稿日時 : 2016/10/20 サイト管理者 3学年選択授業「食文化」で、会津の郷土料理・供応食をテーマに栄養教室を行いました。南会津保健福祉事務所の大塚さん、岩永さんの指導を受けながら、手際よく調理を進めていきます。出来上がったメニューは、こづゆ、会津地鶏の油林鶏風、岩魚唐揚げレモン醤油がけ、煮浸し、会津地鶏のうまうまプリンです。私達教職員も試食し、大変おいしくいただきました。特に、若手男子教員は栄養バランスの良い食事に大満足。うわさでは3人分食したという先生も!完成後はみんなで試食。楽しいひとときです。食事を通して、ふるさとの良さを改めて感じた1日でした。 只見町駅伝競走大会 投稿日時 : 2016/10/16 サイト管理者 本校の教職員有志8名で只見町の駅伝大会に参加しました。十分な練習を積んだとは言えない状況でしたが、受け取ったたすきの重みを感じながら精一杯走りきることができました。結果は出場18チーム中10位!沿道の皆様、あたたかい応援ありがとうございました。 生徒会役員認証式(2016年10月4日) 投稿日時 : 2016/10/04 サイト管理者 9月28日(水)、生徒会役員選挙立候補者立会演説会が行われました。各候補者と応援者が堂々と演説を行います。無事信任された生徒会新役員の認証式が行われました。どの生徒も役職に就く緊張感と今後の活動に対する責任感で引き締まった表情です。旧役員の3年生の皆さん、今まで本当にお疲れ様でした。 第2回進路講演会・振興対策懇談会 投稿日時 : 2016/10/01 サイト管理者 (株)ベネッセコーポレーションの菅野俊篤先生をお招きし、進路講演会を行いました。「人生の主人公はキミ自身だ」というキーワードのもと、授業に取り組む姿勢、気概をもった生き方、真剣な学びで進路希望を実現した生徒の実例を情熱あふれる語り口でお話いただきました。保護者及び地域の方にも参加いただき、未来につながる素敵な時間を共有することができました。進路講演会終了後には、地域・保護者の皆様を対象に、只見高校振興対策懇談会を開催しました。本校の教育活動の現況報告と併せて、生徒募集やさらなる魅力化のための取組、地域の学校としての在り方について多くの貴重なご意見をいただきました。写真は本校卒業生の話の1コマです。出席された皆様から、只見高校に対する大きな期待、熱い思いをお聞きすることができました。いただいたご意見は教職員で共有し、今後の教育活動に生かしてまいります。 登校時服装指導 投稿日時 : 2016/10/01 サイト管理者 衣替えにともなう登校時服装指導を行いました。生徒会役員、担当教員の他、PTA生活指導委員会・総務委員会の方にもお手伝いをいただきました。
ソーシャルスキルズトレーニング 投稿日時 : 2016/10/28 サイト管理者 本校SCの加藤先生を講師として、1・2学年生徒を対象にソーシャルスキルズトレーニングを行いました。さまざまな演習を通し、対人関係を良好に維持する技能とストレス対処、問題解決のスキルを学びました。
栄養教室 投稿日時 : 2016/10/20 サイト管理者 3学年選択授業「食文化」で、会津の郷土料理・供応食をテーマに栄養教室を行いました。南会津保健福祉事務所の大塚さん、岩永さんの指導を受けながら、手際よく調理を進めていきます。出来上がったメニューは、こづゆ、会津地鶏の油林鶏風、岩魚唐揚げレモン醤油がけ、煮浸し、会津地鶏のうまうまプリンです。私達教職員も試食し、大変おいしくいただきました。特に、若手男子教員は栄養バランスの良い食事に大満足。うわさでは3人分食したという先生も!完成後はみんなで試食。楽しいひとときです。食事を通して、ふるさとの良さを改めて感じた1日でした。
只見町駅伝競走大会 投稿日時 : 2016/10/16 サイト管理者 本校の教職員有志8名で只見町の駅伝大会に参加しました。十分な練習を積んだとは言えない状況でしたが、受け取ったたすきの重みを感じながら精一杯走りきることができました。結果は出場18チーム中10位!沿道の皆様、あたたかい応援ありがとうございました。
生徒会役員認証式(2016年10月4日) 投稿日時 : 2016/10/04 サイト管理者 9月28日(水)、生徒会役員選挙立候補者立会演説会が行われました。各候補者と応援者が堂々と演説を行います。無事信任された生徒会新役員の認証式が行われました。どの生徒も役職に就く緊張感と今後の活動に対する責任感で引き締まった表情です。旧役員の3年生の皆さん、今まで本当にお疲れ様でした。
第2回進路講演会・振興対策懇談会 投稿日時 : 2016/10/01 サイト管理者 (株)ベネッセコーポレーションの菅野俊篤先生をお招きし、進路講演会を行いました。「人生の主人公はキミ自身だ」というキーワードのもと、授業に取り組む姿勢、気概をもった生き方、真剣な学びで進路希望を実現した生徒の実例を情熱あふれる語り口でお話いただきました。保護者及び地域の方にも参加いただき、未来につながる素敵な時間を共有することができました。進路講演会終了後には、地域・保護者の皆様を対象に、只見高校振興対策懇談会を開催しました。本校の教育活動の現況報告と併せて、生徒募集やさらなる魅力化のための取組、地域の学校としての在り方について多くの貴重なご意見をいただきました。写真は本校卒業生の話の1コマです。出席された皆様から、只見高校に対する大きな期待、熱い思いをお聞きすることができました。いただいたご意見は教職員で共有し、今後の教育活動に生かしてまいります。
登校時服装指導 投稿日時 : 2016/10/01 サイト管理者 衣替えにともなう登校時服装指導を行いました。生徒会役員、担当教員の他、PTA生活指導委員会・総務委員会の方にもお手伝いをいただきました。