News & Topics

カテゴリ:今日の出来事

【1学年】進路説明会を行いました。

12月6日(木)に、1年生対象の進路説明会を行いました。
希望の職種に関して講師の方のお話を聞き、
自分がなりたい職業に必要な資質は何かなどについて学ぶことができました。
進路実現に向け、改めて努力をしていこうという姿が見られました。

  


  

高校生地域貢献サミットに参加しました。

11月13日(火)に、本校1年1組の堀金楓樺さんが
「平成30年度 高校生地域貢献サミット」に参加してきました。

今回のサミットでは
田島高校と南会津高校の生徒と一緒に南会津郡の課題について考え、
解決策とあわせて発表を行いました。
他の地域の課題や解決策も知ることができ、地域貢献の方法を深く学びました。

  

募金活動を行いました!

ボランティア愛好会がユニセフの募金活動を行いました。
1週間にわたる呼び掛けの結果、
12,355円もの金額を集めることができました。
これからも様々なボランティア活動に取り組んでいきたいと思います。

  

【1学年】食育に関する授業を行いました。

1学年です。
11月14日(水)に「高校生のための栄養教室」として、食育に関する授業を行いました。

スポーツをするうえで必要な栄養素や食事の摂り方、
自分に合った食事量やバランスなどについて学びました。

生徒からは
「何を食べればよいか調べ、自分でコンディションをコントロールできるようにしていきたい」
「食事の準備を積極的に行ってこなかったので、自分でできることは自分でやりたい」
といった感想があげられ、食に対する意識だけでなく、普段の生活に対する意識も高まったようでした。

  

  

国税庁長官賞を受賞しました!

本校1年2組の目黒楓華さんが
平成30年度「税に関する高校生の作文」において国税庁長官賞を受賞しました。
全国1800校から219163点の応募がありましたが、国税庁長官賞は最高賞で、

全国12ブロックで各地区1人、計12人しか選ばれない賞です。


今回受賞した作文につきましては、国税庁HPの「税の学習コーナー」からご覧いただけます。
なお、福島民報新聞および福島民友新聞の11月10日(土)付の新聞にも記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

  

避難訓練を行いました。

11月6日(火)に避難訓練を行いました。
非常時の避難経路を確認し、水消火器と屋内消火栓の使用方法について学びました。
生徒一人ひとりが緊張感を持って訓練を行うことができました。

  

  


【1学年】職業体験学習を行いました。

1学年です。
10月24日(水)と25日(木)の2日間、職業体験学習を行いました。
実際に働くという経験を通し、働くことのやりがいや苦労を学ぶことができました。
受け入れてくださった事業所の皆様、お忙しいところ誠にありがとうございました。

  

 

  

 

  

只見町駅伝競争大会に参加してきました

10月14日(日)に只見町駅伝競走大会に参加してきました。

陸上部・卓球部・剣道部・バスケ部の有志の生徒が参加し、
楽しく走ることができて充実した1日となったようです。

また教員チームも参加し、
自然豊かな風景を楽しみながら走り抜くことができました。

  


【1学年】遠足に行ってきました。

1学年です。
9月28日(金)に遠足で新潟市に行ってきました。

新潟ふるさと村では新潟の文化について学び、
マリンピア日本海では多くの動物とふれあいました。
様々な体験ができ、いい思い出となったようです。

  

平成30年度生徒会役員認証式が行われました

10月1日(月)に生徒会役員認証式が行われました。式では旧役員の解任と新役員の任命が行われ、前生徒会長がエールを、新生徒会長が今後の抱負を述べてくれました。また、校長先生からは旧役員への労いの言葉と、新役員への期待の言葉をいただきました。

写真は、新役員に任命された7名の生徒です。これからの只見高校の顔として、先輩方の姿から学びながら全力で頑張ってくれることでしょう。生徒たちの代表として模範となるとともに、自覚と責任を持って活動していってください。

また、旧役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。この経験をいかして、多くのことに積極的にチャレンジしていってほしいと思います。

シェイクアウトふくしまに参加しました

9月11日(火)に本校でも「シェイクアウトふくしま」に参加しました。

「シェイクアウト」は、アメリカ合衆国で始まった地震防災訓練です。

日本でも2012年頃から実施されるようになったそうです。
授業中の時間帯でしたが、放送に合わせて安全行動を取り、
万が一の際の行動を確認することができました。

第8回 R289フルコース踏破事業に参加してきました

本校生の希望者28名が7月28日・29日の2日間にわたって
国道289号線を自転車で走り抜きました。

28日は新潟県庁~只見町
29日は只見町~いわき市勿来の関
という約300kmの道のりを、自転車によるリレー形式で踏破しました。

参加した生徒からは
「支え合いながら走りきる事ができて、とても楽しかったです。」
「国道289号線に対する関心も深まりました。」
などの感想が寄せられました。

沿道からの声援や差し入れを下さった皆様、無事に終えることができました。
誠にありがとうございました。

 

第1回進路講演会が行われました。

6月22日(金)、日本空港テクノ株式会社環境マイスターの新津春子様をお招きして、第1回中・高合同進路講演会が行われました。

この講演会は、只見高校振興対策事業の一環として本校生と只見中学校全生徒合同で、また、生徒保護者・只見町民の皆さんにも公開で行われました。

新津先生から「仕事へのやる気と意欲の持続方法」というテーマで講演いただきました。その中で、先生が全国ビルクリーニング技能競技会で日本一に輝くまでのエピソードや、清掃の極意を一部紹介してくださいました。

新津先生と生徒たちの距離が近く、熱のこもった講演会となりました。

高校生も中学生も先生のお話に引き込まれ、真剣に聞いていました。

文化鑑賞愛好会でお菓子作りをしました!

6月5日(火)、「季節のお菓子を作る」という活動を行いました。今回は、水ようかん、ジャムゼリー、レアチーズケーキを作りました。先生方に試食していただきましたが、「ちょうどいい甘さでおいしかった」ようです。

会員でおいしく食べました。

できあがりの写真です。

避難訓練を行いました

5月29日(火)に避難訓練が行われました。
実際に火災警報器やサイレンを鳴らすなど、
万が一のことを想定した訓練となりました。

 

奉仕作業を行いました

5月14日(月)に全校生で奉仕作業を行いました。
熱心にごみを拾う生徒、自然と触れ合いながらごみを拾う生徒など、
それぞれ町内の美化清掃に取り組み、有意義な時間を過ごしたようでした。

 

 

1年生オリエンテーションが行われました

4月11日(水)・12日(木)に1年生オリエンテーションが行われました。
自己紹介を通して打ち解けあったり、学校生活をよりよく送るためのポイントを学んだりと
高校生活の第一歩を踏み出しました。

   

平成30年度入学式が行われました。

  4月9日(月)13時30分より、本校体育館にて平成30年度入学式が挙行されました。温かい拍手で迎えられた新入生は、期待と不安の入り混じった緊張した面持ちで入場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 入学許可では、新入生ひとりひとりが呼名されました。元気のよい返事からは、只見高校での3年間の学校生活に対する期待が感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 新入生を代表して、2組の鈴木舞花さんが「真面目に、明るく朗らかに、そして健康に3年間を過ごします。」と誓いの言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 在校生を代表して、生徒会長の新國潤平くんが「3年間を有意義で価値のあるものにできるよう、校訓『真摯・明朗・健康』を胸にともに学校生活を送っていきましょう。」と歓迎の言葉を述べました。

入学式、記念写真撮影の後、父母と教師の会並びに雪椿会の入会式が行われました。子ども達の教育活動充実のために、ご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

【1学年】東日本大震災を振り返って

東日本大震災から7年を迎え、1学年では東日本大震災についてもう一度考える時間を設けました。

小学3年生だった当時と、高校生になった今では感じること考えることは変化しているようでした。

以下は、生徒からの感想です。

「3.11は忘れてはいけないものだと思ったしこの出来事はここで終わりにするのでなく語り継がなければいけないと思った。」

「「自分は助かったからいいや」と思わずに被害にあって悲しんでいる人たちの気持ちを共有してこれからの人生を生きていこうと思いました。」