News & Topics

カテゴリ:今日の出来事

令和5年度第2回学校運営協議会

本日10月27日(金)、本年度第2回目の学校運営協議会を、本校会議室にて15:00より開催いたしました。

<全体会 協議内容>

 (1)学校経営・運営ビジョンに対する進捗状況報告
   ① 教育活動の実施報告
   ② 生徒自己評価アンケートの集計結果について

 (2)スクール・ポリシーについて

 (3)令和5年度学校評価アンケートについて

 (4)その他

学校運営協議会その1

全体会の模様

 

<分科会 協議内容>

 ◇地域連携部会テーマ:
『今年度の探究の時間を踏まえた来年度の具体的な探究の時間の内容・項目と講師について引き続き検討』
 ◇キャリア指導推進部会テーマ:
『企業の人事採用、大学等の一般入試以外の入試方法の資料提供、只見高校の対応に関する意見聴取など』
 ◇学校評価部会テーマ:
『上半期に取ったアンケート結果の確認と昨年の結果との対比や意見聴取』

 

分科会の模様

 

 

委員の皆さま、お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました。

頂いたご意見をできる限り本校の教育活動に活かしてまいりたいと思います。

小論文講習会

6月は講師として鈴木鋭智先生をお招きし、オンライン形式で全4回の小論文講習会を実施します。

本日は、学校推薦型選抜や総合型選抜で重要になる志望理由書と活動報告書の書き方について学習しました。

課題への取り組みを通して、入試レベルの小論文を攻略する足掛かりとしてほしいと思います。

取材を受けました!!

本校の取り組みに対して、只見町役場の広報の方から取材を受けました。

 

いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」

チャレンジアワード福島県知事賞(優秀賞)受賞

渡部茉子さん

 

全国高校生読書体験記県選考会 奨励賞受賞

三瓶楓さん

 

ふくしまふるさとCM大賞「ベストパフォーマンス賞」

目黒正也君(出演者) 岩佐優生君(監督兼撮影者)

 

野球部21世紀枠福島県代表

吉津塁君(主将)

 

初めは慣れない取材に緊張していましたが、徐々に慣れて自分たちの思いを語っていました。

今後も様々なことにチャレンジし、文武両道を目指して頑張っていきたいと思います!!

第3回進路講演会を実施しました

地域の方々にも広く本校の取り組みを知っていただき、学校と地域が一丸となって生徒たちを育てていくことを目的として、今年度は9月25日(土)を授業日とし、第3回進路講演会を実施しました。

今回はオンラインでの実施で、講師はRIZAP株式会社の幕田純さんです。

「結果にコミットする」というキャッチフレーズで知られる通り、結果を出すための目標の立て方やその方策についてお話しいただきました。

 

目標を達成するためには、ただ思い描くだけではなく、自分の中に「叶える必要性」を持つことが大切だということを知ることができた、すばらしい講演会でした。

貴重な講演をありがとうございました。

第2回進路講演会

8月27日(金)に、今年度2回目の進路講演会を実施しました。

講師としてお呼びしたのは、福島市在住のエアレース・パイロットである、室屋義秀さんです。

エアレースの世界大会で年間優勝を果たしたことでも、ご存じの方が多いのではないでしょうか?

 

福島を拠点に、世界の頂点にまで登りつめた室屋さんの姿は、まさに本校の目指す「グローカル・リーダー」に相応しいものであると感じます。

生徒には、目標達成のために、たとえ3分間でも毎日の努力を続けることを大切にしてほしいと思います。

只見町の企業を見学しました。

8月24日(火)に只見町企業見学会を行いました。

只見町役場や南会津地域の企業の方々にご協力頂き、職場の様子を見学させて頂きました。

実際に職場を見学することで、就職に対する意識が高まったようです。

この経験をこれからの就職活動に活かしていきたいと思います。

  

  

 

 

大学模擬授業

1・2学年を対象に7/9(金)、16(金)の6校時目に大学模擬授業(計4コマ)を開催しました。福島大学と会津大学に分かれて大学の先生から講義をいただき、進路希望を考える良い機会になりました。引き受けて下さった先生方、ありがとうございました。

小論文講習会を実施しました

6月中の放課後を利用して、全4回にわたる小論文講習会を実施しました。

講師には鈴木鋭智先生をお招きし、オンラインでの講義を行っていただきました。

例題を通して、それに対応する段落構成を考えています。

真剣に取り組んでいる様子が窺えます。

 

社会における様々な問題に対してアンテナを高く張り、意見を述べられるようになってほしいと思います。

受験の日は刻一刻と近づいています。頑張れ只高生!!!

Good bye, Maya sensei!

約3年半、ALTとして勤務されたMaya先生がこの度、只見高校を去ることになりました。

期末考査最終日に3学年でお別れ会を行い、代表生徒が感謝の気持ちを伝えました。

Maya, Thank you for your working here and I hope your future will be bright!

第1回進路講演会を実施しました

本日6/18の5・6校時に、全校生を対象に第1回進路講演会を実施しました。

 

講師としてお招きしたのは、ノンフィクション作家の中村安希先生です。

海外100か国以上を旅した経験から、ご自身で感じられた多くのエピソードを紹介していただきました。

 

  

昨今話題になっているSDGsとの関連についてもお話しいただきました。

 

進路選択においては、自分の知っていることや興味のあることしか選択肢に挙がりません。

この講演では、知らないことを知るために、自分の目で見て、現実に触れることの大切さを教えていただきました。

中村先生、ありがとうございました。

自衛隊説明会

自衛隊説明会が行われました。概要の説明を聞くだけでなく、自衛隊食を作成したり、陸海空それぞれの制服を着用したりと、体験も行われました。進路選択の1つとして経験できただけでなく、自衛隊の知識も得ることができました。

総合探究学習発表

先日総合探究学習の発表がありました。それぞれの班が1年間で探究したことを、クラスメイト、教職員、そして指導に当たってくれた町の方々に向けて報告しました。中間発表と比べて伝えることを意識した発表になったと思います。

本日除雪が行われました。春の訪れはもうすぐそこに。

㊗合格

先日国公立大学一般入試の合格発表があり、本校生徒2名が合格を勝ち取りました!

国公立大学進学決定状況は以下の通りです。

 

福島大学行政学類(推薦)

福島大学経済経営学類(一般)

宇都宮大学国際学部(推薦)

宇都宮大学農学部(一般)

 

長い戦いの末に手に入れた合格を胸に、進学先でも将来に向けて邁進することを期待しています!

卒業式

快晴の下、無事卒業式を終えることができました。

コロナ禍で開催が危ぶまれていましたが、オンライン中継等も行い、万全の対策をとり、何とか挙行することができました。

答辞の際、3年間の思い出がふつふつと湧いてきました。

卒業生の未来に幸あれ。

卒業生表彰式・卒業式予行

卒業式表彰式・卒業式予行が行われました。

今年はコロナウィルス感染拡大防止として在校生は教室で待機、会場の様子はオンラインで実況中継を見ることで参加しました。

終了後は先生方に感謝の気持ちを伝える、あるいは後輩から感謝の気持ちを受け取る生徒の姿が見られました。

3月1日まであと2日。

 

熱戦!球技大会!

球技大会が行われました。

今回は感染症拡大防止対策を行い、その一環として、バレー、バドミントンに加えて、ボッチャというパラリンピックの競技も行われました(写真2枚目がボッチャです)。

熱い戦いの後は、レクリエーションとして、各学年、各クラス同士励まし合い、アドバイスし合いながら競技を楽しむことができました。

総合優勝 3年2組

準優勝 3年1組

第三位 1年1組

11月6日(金)「総合的な探究の時間」中間報告会

本日5・6校時、課題研究の進捗を伝える中間報告会を行いました。

 

発表はポスターセッション形式です。

テーマ・テーマ設定理由・企画内容・成果と反省・今後の見通しを伝え合いました。

 

来週は、撮影した発表映像を見ながら振り返りを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくしま教育週間のお知らせ

本年も、11月1日「ふくしま教育の日」、11月1日から11月7日「ふくしま教育週間」に合わせまして本校の授業公開を実施いたします。

 つきましてはご案内と時間割を添付のPDFファイルにてお知らせいたしますので、ご覧ください。

 本校生の普段の学習状況および授業の様子をこの機会にぜひご覧ください。なお、11月6日(金)は、1学年・2学年が地域と連携した学び「総合的な探究の時間」の中間報告を体育館で行います。ぜひ、足をお運びいただければ幸いです。

 なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、当日発熱等の症状がある場合には見学をご遠慮いただくこともございますのでご了承ください。

ふくしま教育週間のご案内HP.pdf

オンライン体験入学の申し込み状況について

日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

標記の件につきまして、5名の方にお申込みいただき、ホームページアドレスをご案内いたしております。

申込みをしたが、案内が届いていないという場合、迷惑メールの設定等で別のフォルダに届いていたり、受信拒否になっている可能性もあります。

ホームページのご案内が届いていない場合、ご面倒をおかけいたしますが本校までご連絡ください。

10月14日の探究授業の様子

10月14日(水)の6校時、1・2年生の「総合的な探究の時間」では、各班でそれぞれ活動をしました。中間発表にむけてまとめを考える班や、さらに実習などの研究を進める班がありそれぞれに取組んでいました。

  

  

1・2年合同オンライン出前講座について

10月14日(水)の3・4校時の時間を使って、1年生と2年生合同で大学等の出前講座を受講しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインでの実施が中心となりましたが、真剣に講義を聴く生徒の様子が見られました。実施講座は、以下の通りです。会津短期大学の河原田教授には、本校にお越しいただいて生徒の前で抗議を実施していただきました。

<新潟大学>

 〇創生学部 准教授 田中一裕先生「大学では何をどのように学ぶのか?」

 〇工学部  准教授 今村 孝先生「ヒトのための機械設計技術~人間工学入門~」

<会津大学>

 〇コンピュータ理工学部 准教授 寺薗淳也先生「学習習慣の確立と進路選択について」

<会津大学短期大学部>

 〇幼児教育学科 教授 河原田潤先生「幼稚園の先生・保育士を目指す生徒さんたちへ」

 〇産業情報学科 准教授 八木橋彰先生「地域資源の価値を高めるために~ブランディングの手法を学ぶ~」

<福島県労働委員会>

 〇ワークルール出前講座  労働委員会委員 石山純恵様(株式会社クリフ代表取締役)

  

  

 

中学生体験入学が行われました。

 9月19日(土)、本校を会場に中学生体験入学を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症のため、参加者を県内の中学生に限定して行いましたが、多くの方にご参加いただきました。

 今年は、受付で手指消毒、マスクの着用、検温をお願いしました。ご協力ありがとうございました。

 

 受付後は、5校時目の授業見学でした。

 2年生理科選択の地学基礎の授業です。ペアでタブレット端末を使いながら授業を受けています。

 

 3年生の世界史Aの授業です。キーワードボードを活用した授業です。授業の終わりにこれらのキーワードを使ってまとめをすることで、授業の振り返りをしています。

 

 授業見学の後は、体育館で全体会を行いました。座席の配置も例年に比べ広くとりました。

 学校長あいさつ、教頭からの概要説明の後、生徒会会長と役員から学校の行事について説明がありました。

  

 その後、部活動部長による部紹介がありました。

 

 全体会終了後は、各部活動の見学や教員及び町教育委員会との懇談、生徒会生徒との懇談などを行い終了となりました。

  

 本校の体験入学に際しまして、遠方からもお越しいただき、ありがとうございました。また、今回の体験入学に参加を希望されていたにも関わらず、ご参加をお断りせざるを得なかった他県からの希望者の皆様、申し訳ありませんでした。オンライン上での体験入学の様子については、現在準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください。

9月9日(水)の探究の授業について

 6校時目の探究の時間の様子です。

ある班の活動を紹介します。只見町産の米粉を使った新しいメニューを開発中です。今回は、米粉クレープに挑戦しました。

 

 

 他の班の生徒や先生が試食をし、改善案を検討したようです。

 また、ほかにもからくり人形の作成をした班や、提案内容を議論した班、今後の打合せをした班があり、活発に活動していました。

   

進路講演会

8/28(金)に進路講演会を行いました。

新潟お笑い集団NAMARAの金子ボボさん、森下英矢さんをお迎えして、

「SDGsから考える只見の未来」について講演をいただきました。

お2人の掛け合いが楽しく、中学生も含め、全員集中して耳を傾け、ときには笑い声も起こっていました。

異なる考えを受け入れる

自分の信念を曲げない

ときには視野を広げてみる

など、いろんなメッセージをいただきました。

最後の質疑応答も積極的に挙手する生徒が見られ、有意義な会となりました。

今週の「総合的な探究の時間」

1、2年生の探究の授業では、10月の中間報告に向けて振り返りをしていました。

  

活発に議論する様子から、夏季休業中もたくさんの学びがあったように感じました。

お世話になった町内の先生方に感謝いたします。

2学期が始まりました。

 只見高校は8月24日(月)から2学期が再開しました。

始業式では、校長先生から「自分の考えをもって進路選択してほしい」との講話がありました。

 校長先生のお話

また、生徒指導部長から「新型コロナウイルス感染症が拡大しているが、私たちの中からいじめや差別につながることは絶対起こさないようにしよう」との講話がありました。

まだまだ暑い日が続きますが、長い2学期になりますので生徒の様子に注視しながら教育活動を行っていきたいと思います。

「地域みらい留学」フェスタに参加しました。

 8月22日(土)と23日(日)の2日間、標記のイベントに参加しました。教員、町教育委員会の方だけでなく、生徒も参加して「地域みらい留学」または本校に興味のある全国の中学生に本校と山村教育留学制度の魅力を紹介しました。

 紹介している生徒の様子は、こちらの「只見町山村教育留学制度Facebook(クリックすると移動します)」に掲載されています。

 また、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームの公式Twitterにも、本校の参加している様子が掲載されています。下のリンクは、該当記事のTweetに移動できますので、興味のある方はご覧ください。

 【小規模校だから、小さい地域の高校だからできないことなんてない!】

 【阿賀町教育長も参加しています!】

 【大規模校にも負けないサポーター!】

 【近くにお店がなくても意外と生きていける】

本校に興味をお持ちの町外中学生および保護者の皆様へ(地域みらい留学フェスタのご紹介)

 日頃より、本校の教育活動に際しまして、ご理解を賜り誠にありがとうございます。

 本校は今年度、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームが主催する「地域みらい留学」のイベントに参加し、主に只見町外の中学生に対してオンラインで学校の紹介を行っています。そこで、2点お知らせいたします。

①こちらのサイト(地域みらい留学のサイトに移動します)から、オンライン会員登録をしていただき「地域みらい留学フェスタ」の合同説明会および学校個別説明会にご参加ください。第1弾は7月25日(土)・26日(日)に開催され、合同説明会、学校個別説明会併せて延べ70名超の町外中学生、保護者の方にご参加いただきました。

②今後の「地域みらい留学フェスタ」の予定についてお知らせします。第2弾は 8月22日(土)・23日(日)、第3弾は 9月12日(土)・13日(日)、第4弾は10月3日(土)・4日(日)に行われます。

 8月22日(土)・23日(日)は、16時30分から17時30分までフェスタ内で個別説明会を開催いたします。本校にご興味を持たれた皆様には、「地域みらい留学2020オンライン会員登録」のうえ、ぜひオンラインでの合同説明会および個別学校説明会にご参加いただければ幸いです。

英会話教室!

今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、例年実施している海外短期留学は残念ながら中止となってしまいました。その代わり、1、2年生の志望者を対象として、英会話教室が公営塾「心志塾」で行われています。期間は8月3日(月)~7日(金)までで、講師は只見町の小・中学校でALTを務めるショーン先生です。

英会話教室の様子は、只見町山村教育留学のFacebookで画像でご覧いただけます。

夏休みも登校中

夏休みに入りましたが、3学年はまだ登校して、進路希望実現のために課外やセミナー、個別指導を受けています。

就職の面接指導、公務員セミナーも始まり、8月からは進学希望者のための指導が本格化しました。

今年からエアコンが始動して、快適な環境で勉強することができます。

計画的に努力を積み重ね、厳しい現実に立ち向かい、夢をかなえてほしいです。

 

メディア取材&卒アル写真撮影

昨日(6/29)は、KFB福島放送夕方のスーパーJチャンネルで、

先日取材された本校野球部の様子が放送されました。教職員も

テレビに釘付けになっていました!

TV番組の取材に続いて、昨日は野球部が新聞の取材も受け、

同時に、卒業アルバムの写真撮影も行われました。

野球部だけでなく、他の部活動も久しぶりにユニフォームの

袖を通すと、懐かしい気分になります。

夏至が過ぎ、まもなく7月です。今日は冷房の準備が行われ

ました。今年の夏はどのくらい暑いのでしょうか。

学校、再開しました。

 臨時休業が明け、本日より通常授業が再開されました。再開にあたり、全校集会が行われました。

休業によって、活動が制限されたりできなくなってしまったものもあると思いますが、むしろ休業によって普段は見えなかった様々なものが生徒の成長を促したこともあると思っています。今後の学校生活で役立ってくれることを期待しています。

【野球部】ノックチャレンジ開幕!!!

野球部顧問の指導力向上を目的に、ノックチャレンジを開催しました!

記念すべき第1回ノックチャレンジは、ホームベースからライト定位置後方(約80m)に的を設置し、的をめがけて一心不乱にノックをしました。

 *写真中央の赤いコーンが的です。

 

激闘の末・・・

     *白が鵜沼 黒が根本

 

只見高校野球部顧問3年目の鵜沼が、只見高校野球部ルーキー顧問の根本を 0-0 ・ 3-1 ・ 3-0 で下し、見事に勝利を収めました。

 

今後も継続的に活動を掲載していきます。

【野球部】今年の冬は雪が・・・


昨年の悔しさを糧に野球部の生徒たちは降り積もる雪の中一生懸命練習に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とお伝えするつもりが、今年の冬は雪が全くありません。そのおかげで、1月に入っても外でバッティング練習ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールを使って練習ができることは幸せです。

今シーズンは天気も味方にして、生徒たちが大活躍する年になりますように‼

 

第2回防火避難訓練が行われました。

11月5日(火)の5,6校時に全校生が参加して防火避難訓練が行われました。

地震発生の後、火災が発生するという想定で行われました。

その後、消火器と消火栓の使用方法についての実演を交えた講習が行われました。

最後の消防署の方からの講話では、学校外で防災意識を持つことの大切さについてお話がありました。この行事を通して、生徒一人一人が自分の命に向き合い、防災意識がさらに向上することを願います。

 

第2回進路講演会が行われました。

  

9月28日(土)に第2回進路講演会が行われました。

今回は、株式会社toor 代表取締役 高枝 佳男様に来校していただきました。

只見高校生に対して、多の一ではなく一の多として行動することの重要性や、目標を達成するための手

段について、分かりやすく例を用いて講演してくださいました。

この講演を、進路実現に向けての一歩として活かしてくれることを期待します。

  

【1学年】薬物乱用防止教室を行いました。

1学年です。
6月5日(水)のLHRの時間に
薬物乱用防止教室を行いました。

危険ドラッグの恐ろしさについて学ぶとともに、
タバコやアルコールなど、身の回りにある健康を害するおそれのあるものについても、
学習を深めることができました。
薬物を使用しないという意識が改めて高まったようです。

  

IH県大会へ壮行会を行いました。

5月24日(金)の放課後に、IH地区大会を勝ち抜き県大会を控えた選手たちへ壮行会を行いました。

選手たちには校長先生や生徒会長、そして全校生徒のエールを力に変えて頑張ってきてほしいと思います。

【1学年】田植えを行いました!

1学年です。
5月17日(金)の総合的な探究の時間に田植えを行いました。

初めて田植えを行った生徒もいましたが、
講師の方や、手慣れている生徒からのアドバイスもあり、
全員で積極的に田植えに取り組むことができました。

保護者の皆様には洗濯などでお手数をおかけしてしまいましたが、
引き続き体験活動を通し、只見町の文化や特色に触れてもらい、
只見町の魅力や課題を改めて発見できる機会を設けていきたいと思います。


  
↑専用の器具で田んぼに線を引きました。


  
↑うまく分担して田植えを行うことができました。

平成31年度入学式が行われました。

4月8日(月)13時30分より本校体育館にて平成31年度入学式が行われました。

入学許可の場面では新入生一人一人が担任の呼名に堂々と返事をすることができました。

新入生を代表し2組の酒井香苗さんが誓いの言葉を述べました。

 入学式後には担任の紹介が行われました。

明日からもオリエンテーション等忙しい日が続きます。

新入生の皆さんが体調を壊さずに、元気に登校してくれることを願っています。

表彰式・終業式を行いました

3月20日(水)に表彰式と第3学期終業式を行いました。

表彰式では、成績優良者や皆勤賞、
各種大会・コンクールで良好な成績を残した生徒に
本校独自の賞であるCamellia Snow Awardが送られました。

今回は1・2年生を対象に表彰をしましたが、
延べ人数で69名の生徒が名前を呼ばれました。
来年度も多くの人数が表彰されることを期待しています。

  

学習成果発表会を行いました

3月15日(金)に学習成果発表会を行いました。
1年生の代表生徒はビブリオバトルの発表(おすすめの本のプレゼン)
2年生の代表生徒は自分の就きたい職業についての発表を行いました。

本の見どころを表情豊かに話す生徒や、
自らの進路実現に向けて努力すべきことを熱心に話す生徒など、
取り組んできた成果を堂々と発表していました。

  

第55回卒業証書授与式

3月1日(金)に第55回卒業証書授与式が挙行されました。

本校にご協力いただいた保護者の皆様、
温かく見守って下さった地域の方々、
ご臨席いただきました来賓の皆様のご尽力により、
無事にこの日を迎えることができました。

式の中では、校歌斉唱や卒業証書授与の返事など
数々のところに3年間分の思いが込められていました。

  

また現生徒会長の伊藤彩加さんによる送辞と
前生徒会長の新國潤平くんによる答辞も行われました。
先輩・後輩間のメッセージや、
保護者や教員、友人への感謝の思いが伝えられ、
新たな道へ進む卒業生の背中を後押ししました。

  

最後に、卒業生にご支援いただきました全ての方々に御礼を申し上げます。
誠にありがとうございました。

表彰式・同窓会入会式が行われました

2月28日(木)に、翌日の卒業式に先立ちまして、
表彰式および同窓会入会式を行いました。

表彰式では、本校独自の賞である
「Camellia Snow Award」などの表彰を行い、
成績優秀者や皆勤賞、生徒会に貢献した生徒の努力を称えました。

  

また、只見町や雪椿会、生徒会からの記念品贈呈も行われました。

  

表彰式の後には同窓会入会式がありました。
代表生徒による誓いの言葉や記念品贈呈を行い、
いよいよ卒業を迎えるのだという実感が湧いてきたようでした。

  

【1学年】応急手当について学びました

2月13日(水)の4校時の保健(1年1組)の授業において、
体育の先生と養護教諭の先生による、応急手当の方法に関する研究授業を行いました。

生徒自身で捻挫や骨折、熱中症が起きてしまった際の応急手当について考え、発表を行いました。
レジ袋を切って三角巾の代わりに用いるなどの工夫がなされたり、
迫真の演技で熱中症になってしまった人を演じる生徒がいたりと、
班ごとに個性豊かな発表を行い、いざというときの対処方法について学びました。