News & Topics

カテゴリ:今日の出来事

10月14日の探究授業の様子

10月14日(水)の6校時、1・2年生の「総合的な探究の時間」では、各班でそれぞれ活動をしました。中間発表にむけてまとめを考える班や、さらに実習などの研究を進める班がありそれぞれに取組んでいました。

  

  

1・2年合同オンライン出前講座について

10月14日(水)の3・4校時の時間を使って、1年生と2年生合同で大学等の出前講座を受講しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインでの実施が中心となりましたが、真剣に講義を聴く生徒の様子が見られました。実施講座は、以下の通りです。会津短期大学の河原田教授には、本校にお越しいただいて生徒の前で抗議を実施していただきました。

<新潟大学>

 〇創生学部 准教授 田中一裕先生「大学では何をどのように学ぶのか?」

 〇工学部  准教授 今村 孝先生「ヒトのための機械設計技術~人間工学入門~」

<会津大学>

 〇コンピュータ理工学部 准教授 寺薗淳也先生「学習習慣の確立と進路選択について」

<会津大学短期大学部>

 〇幼児教育学科 教授 河原田潤先生「幼稚園の先生・保育士を目指す生徒さんたちへ」

 〇産業情報学科 准教授 八木橋彰先生「地域資源の価値を高めるために~ブランディングの手法を学ぶ~」

<福島県労働委員会>

 〇ワークルール出前講座  労働委員会委員 石山純恵様(株式会社クリフ代表取締役)

  

  

 

中学生体験入学が行われました。

 9月19日(土)、本校を会場に中学生体験入学を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症のため、参加者を県内の中学生に限定して行いましたが、多くの方にご参加いただきました。

 今年は、受付で手指消毒、マスクの着用、検温をお願いしました。ご協力ありがとうございました。

 

 受付後は、5校時目の授業見学でした。

 2年生理科選択の地学基礎の授業です。ペアでタブレット端末を使いながら授業を受けています。

 

 3年生の世界史Aの授業です。キーワードボードを活用した授業です。授業の終わりにこれらのキーワードを使ってまとめをすることで、授業の振り返りをしています。

 

 授業見学の後は、体育館で全体会を行いました。座席の配置も例年に比べ広くとりました。

 学校長あいさつ、教頭からの概要説明の後、生徒会会長と役員から学校の行事について説明がありました。

  

 その後、部活動部長による部紹介がありました。

 

 全体会終了後は、各部活動の見学や教員及び町教育委員会との懇談、生徒会生徒との懇談などを行い終了となりました。

  

 本校の体験入学に際しまして、遠方からもお越しいただき、ありがとうございました。また、今回の体験入学に参加を希望されていたにも関わらず、ご参加をお断りせざるを得なかった他県からの希望者の皆様、申し訳ありませんでした。オンライン上での体験入学の様子については、現在準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください。

9月9日(水)の探究の授業について

 6校時目の探究の時間の様子です。

ある班の活動を紹介します。只見町産の米粉を使った新しいメニューを開発中です。今回は、米粉クレープに挑戦しました。

 

 

 他の班の生徒や先生が試食をし、改善案を検討したようです。

 また、ほかにもからくり人形の作成をした班や、提案内容を議論した班、今後の打合せをした班があり、活発に活動していました。

   

進路講演会

8/28(金)に進路講演会を行いました。

新潟お笑い集団NAMARAの金子ボボさん、森下英矢さんをお迎えして、

「SDGsから考える只見の未来」について講演をいただきました。

お2人の掛け合いが楽しく、中学生も含め、全員集中して耳を傾け、ときには笑い声も起こっていました。

異なる考えを受け入れる

自分の信念を曲げない

ときには視野を広げてみる

など、いろんなメッセージをいただきました。

最後の質疑応答も積極的に挙手する生徒が見られ、有意義な会となりました。

今週の「総合的な探究の時間」

1、2年生の探究の授業では、10月の中間報告に向けて振り返りをしていました。

  

活発に議論する様子から、夏季休業中もたくさんの学びがあったように感じました。

お世話になった町内の先生方に感謝いたします。

2学期が始まりました。

 只見高校は8月24日(月)から2学期が再開しました。

始業式では、校長先生から「自分の考えをもって進路選択してほしい」との講話がありました。

 校長先生のお話

また、生徒指導部長から「新型コロナウイルス感染症が拡大しているが、私たちの中からいじめや差別につながることは絶対起こさないようにしよう」との講話がありました。

まだまだ暑い日が続きますが、長い2学期になりますので生徒の様子に注視しながら教育活動を行っていきたいと思います。

「地域みらい留学」フェスタに参加しました。

 8月22日(土)と23日(日)の2日間、標記のイベントに参加しました。教員、町教育委員会の方だけでなく、生徒も参加して「地域みらい留学」または本校に興味のある全国の中学生に本校と山村教育留学制度の魅力を紹介しました。

 紹介している生徒の様子は、こちらの「只見町山村教育留学制度Facebook(クリックすると移動します)」に掲載されています。

 また、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームの公式Twitterにも、本校の参加している様子が掲載されています。下のリンクは、該当記事のTweetに移動できますので、興味のある方はご覧ください。

 【小規模校だから、小さい地域の高校だからできないことなんてない!】

 【阿賀町教育長も参加しています!】

 【大規模校にも負けないサポーター!】

 【近くにお店がなくても意外と生きていける】

本校に興味をお持ちの町外中学生および保護者の皆様へ(地域みらい留学フェスタのご紹介)

 日頃より、本校の教育活動に際しまして、ご理解を賜り誠にありがとうございます。

 本校は今年度、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームが主催する「地域みらい留学」のイベントに参加し、主に只見町外の中学生に対してオンラインで学校の紹介を行っています。そこで、2点お知らせいたします。

①こちらのサイト(地域みらい留学のサイトに移動します)から、オンライン会員登録をしていただき「地域みらい留学フェスタ」の合同説明会および学校個別説明会にご参加ください。第1弾は7月25日(土)・26日(日)に開催され、合同説明会、学校個別説明会併せて延べ70名超の町外中学生、保護者の方にご参加いただきました。

②今後の「地域みらい留学フェスタ」の予定についてお知らせします。第2弾は 8月22日(土)・23日(日)、第3弾は 9月12日(土)・13日(日)、第4弾は10月3日(土)・4日(日)に行われます。

 8月22日(土)・23日(日)は、16時30分から17時30分までフェスタ内で個別説明会を開催いたします。本校にご興味を持たれた皆様には、「地域みらい留学2020オンライン会員登録」のうえ、ぜひオンラインでの合同説明会および個別学校説明会にご参加いただければ幸いです。