|
只見高校noteサイトはこちらから
|
只見高校noteサイトはこちらから
6校時目の探究の時間の様子です。
ある班の活動を紹介します。只見町産の米粉を使った新しいメニューを開発中です。今回は、米粉クレープに挑戦しました。
他の班の生徒や先生が試食をし、改善案を検討したようです。
また、ほかにもからくり人形の作成をした班や、提案内容を議論した班、今後の打合せをした班があり、活発に活動していました。
8/28(金)に進路講演会を行いました。
新潟お笑い集団NAMARAの金子ボボさん、森下英矢さんをお迎えして、
「SDGsから考える只見の未来」について講演をいただきました。
お2人の掛け合いが楽しく、中学生も含め、全員集中して耳を傾け、ときには笑い声も起こっていました。
異なる考えを受け入れる
自分の信念を曲げない
ときには視野を広げてみる
など、いろんなメッセージをいただきました。
最後の質疑応答も積極的に挙手する生徒が見られ、有意義な会となりました。
只見町教育委員会では、オンラインでの寮の見学会を企画しています。9月5日(土)の10:00~と11:00~の2回開催されるようです。
詳細は、山村教育留学制度のFacebook(こちらをクリックすると、新たにウィンドウが開きます。)をご覧ください。
日頃より本校の教育活動に際しましては、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、標記の体験入学についてですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加者を県内の中学生、保護者の方限定とし、県外の中学生および保護者の方の参加はご遠慮いただくこととしました。感染症拡大状況の好転を期待しながらできるだけ多くの中学生に参加していただきたいと思いましたが、全国的にはまだ予断を許さない状況が続いており、只見町教育委員会と協議の結果、このように判断いたしました。
心苦しい限りですが、ご了承いただきたく存じます。なお、体験入学の動画を作成しご覧いただく機会を設けるつもりでおりますので、詳細が決定次第、再度ご案内いたします。
1、2年生の探究の授業では、10月の中間報告に向けて振り返りをしていました。
活発に議論する様子から、夏季休業中もたくさんの学びがあったように感じました。
お世話になった町内の先生方に感謝いたします。
只見高校は8月24日(月)から2学期が再開しました。
始業式では、校長先生から「自分の考えをもって進路選択してほしい」との講話がありました。
また、生徒指導部長から「新型コロナウイルス感染症が拡大しているが、私たちの中からいじめや差別につながることは絶対起こさないようにしよう」との講話がありました。
まだまだ暑い日が続きますが、長い2学期になりますので生徒の様子に注視しながら教育活動を行っていきたいと思います。
8月22日(土)と23日(日)の2日間、標記のイベントに参加しました。教員、町教育委員会の方だけでなく、生徒も参加して「地域みらい留学」または本校に興味のある全国の中学生に本校と山村教育留学制度の魅力を紹介しました。
紹介している生徒の様子は、こちらの「只見町山村教育留学制度Facebook(クリックすると移動します)」に掲載されています。
また、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームの公式Twitterにも、本校の参加している様子が掲載されています。下のリンクは、該当記事のTweetに移動できますので、興味のある方はご覧ください。
只見町教育委員会では、標題の「極上の自然留学生だより」を毎月発行し、留学生の様子を留学生保護者の方にお知らせしているそうです。
ご覧になりたい方は、こちらから只見町山村教育留学制度Facebookまたは只見町公営塾「心志塾」Facebookに移動してください。
体験入学についてご案内いたしておりますが、全国的に感染症の拡大傾向があり、直接体験入学に参加することが難しい方のために第2回オンライン学校説明会を開催させていただきたいと思います。実施要項を記事の下方に掲載いたしますので、ぜひご利用ください。説明の内容については、前回(8月4日~6日)と同様になります。
<実施要項> 07_02onlineyoukou2nd1_hp.pdf
※8月24日追記:9月5日(土)は13:00~13:50の回を追加しました。
今回は、「地域みらい留学」のページからご予約下さい。こちらのリンクから当該ページに移動できます。
https://c-mirai.jp/event/mirai/
ご不明な点は、本校または只見町教育委員会(TEL0242-82-5320)にお問い合わせください。
今後のオンライン学校説明会については、
①地域みらい留学フェスタ(9月12日・13日、10月3日・4日)
②第3回オンライン学校説明会(10月上旬予定、時期が近くなったらご案内いたします)
をご利用ください。
日頃より、本校の教育活動に際しまして、ご理解を賜り誠にありがとうございます。
本校は今年度、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームが主催する「地域みらい留学」のイベントに参加し、主に只見町外の中学生に対してオンラインで学校の紹介を行っています。そこで、2点お知らせいたします。
①こちらのサイト(地域みらい留学のサイトに移動します)から、オンライン会員登録をしていただき「地域みらい留学フェスタ」の合同説明会および学校個別説明会にご参加ください。第1弾は7月25日(土)・26日(日)に開催され、合同説明会、学校個別説明会併せて延べ70名超の町外中学生、保護者の方にご参加いただきました。
②今後の「地域みらい留学フェスタ」の予定についてお知らせします。第2弾は 8月22日(土)・23日(日)、第3弾は 9月12日(土)・13日(日)、第4弾は10月3日(土)・4日(日)に行われます。
8月22日(土)・23日(日)は、16時30分から17時30分までフェスタ内で個別説明会を開催いたします。本校にご興味を持たれた皆様には、「地域みらい留学2020オンライン会員登録」のうえ、ぜひオンラインでの合同説明会および個別学校説明会にご参加いただければ幸いです。
諸事情により、お盆期間中帰省できなかった寮生が、13日(木)~14日(金)の2日間、只見町教育委員会のご厚意により、町内の施設見学やケーキ作りの体験をさせていただいたようです。
様子は、只見町山村教育留学のFacebookをご覧ください。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、例年実施している海外短期留学は残念ながら中止となってしまいました。その代わり、1、2年生の志望者を対象として、英会話教室が公営塾「心志塾」で行われています。期間は8月3日(月)~7日(金)までで、講師は只見町の小・中学校でALTを務めるショーン先生です。
英会話教室の様子は、只見町山村教育留学のFacebookで画像でご覧いただけます。
夏休みに入りましたが、3学年はまだ登校して、進路希望実現のために課外やセミナー、個別指導を受けています。
就職の面接指導、公務員セミナーも始まり、8月からは進学希望者のための指導が本格化しました。
今年からエアコンが始動して、快適な環境で勉強することができます。
計画的に努力を積み重ね、厳しい現実に立ち向かい、夢をかなえてほしいです。
体験入学の実施についてお知らせしましたが、全国的に感染症の拡大が不透明な状況もあり、直接体験入学に参加することが難しい方のためにオンライン学校説明会を開催させていただきたいと思います。実施要項と参加のためのアンケートを掲載いたしますので、ぜひご利用ください。
オンライン学校説明会実施要項.pdf
参加のためのアンケート
本校の体験入学の実施要項と申込み用の諸様式を掲載いたします。お申し込みの際は、お手数ですがPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。なお、お申し込みは個人でなく、必ず中学校を通してお申し込みください。
なお、感染症拡大に伴い、県境をまたぐ移動が難しい場合は別途オンラインでの説明会をご利用ください。
日 時:令和2年9月19日(土)13時15分から15時40分
場 所:本校
【只見中学校用】
【町外中学校用】
卓球部です。先日、全国高校体育連盟とインハイ.tv主催の「明日へのエールプロジェクト」の一環として行われた、水谷準選手のオンライン授業に参加しました。
突然の当選の結果を受け、急遽準備しての参加でした。参加した5名の生徒は水谷選手が画面に現れた途端、「わっ」と感動と驚きを抱き、その後は終始緊張して画面に向き合っていました。水谷選手の一語一句が生徒の胸に響き、これからのモチベーションにつながったと思われます。
当日、福島民友新聞の方が取材に来られ、翌日の朝刊に掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2dc42670891385896f08052ee258c28ac53355
まだ不自由さがありますが、その中でも心を鍛えてもらいたいと思います。
昨日(6/29)は、KFB福島放送夕方のスーパーJチャンネルで、
先日取材された本校野球部の様子が放送されました。教職員も
テレビに釘付けになっていました!
TV番組の取材に続いて、昨日は野球部が新聞の取材も受け、
同時に、卒業アルバムの写真撮影も行われました。
野球部だけでなく、他の部活動も久しぶりにユニフォームの
袖を通すと、懐かしい気分になります。
夏至が過ぎ、まもなく7月です。今日は冷房の準備が行われ
ました。今年の夏はどのくらい暑いのでしょうか。
本校1・2年生は、「総合的な探究の時間」に地域課題探究活動を行っています。
本日は、12名の講師の方々をお迎えして合同学習会を開催しました。自然、社会、文化、観光、産業といった5つの視点で只見町を捉え、探究課題の設定に向けて発想を豊かにすることが目的です。
先生方からお話を伺い、生徒それぞれテーマ設定のヒントを得ることができていたようです。時間を割いてくださった先生方、ご協力本当にありがとうございました。
各ブースに分かれて、説明が行われました。
本日のLHRは、第1回只見高校吉田川柳会を開催しました。(学年主任の苗字から命名しています。)
休業中に感じたこと等をテーマとして、懸命に思考をめぐらせていました。
瑞々しい感性が存分に発揮された作品は、第40回福島県川柳賞に応募する予定です。
アイディアの広げ方をレクチャーしている様子
臨時休業が明け、本日より通常授業が再開されました。再開にあたり、全校集会が行われました。
休業によって、活動が制限されたりできなくなってしまったものもあると思いますが、むしろ休業によって普段は見えなかった様々なものが生徒の成長を促したこともあると思っています。今後の学校生活で役立ってくれることを期待しています。
〒968-0421
福島県南会津郡
只見町大字只見字根岸2358
TEL 0241-82-2148
FAX 0241-82-2554
MAIL tadami-h@fcs.ed.jp
JR只見線は、平成23年豪雨災害の影響により只見駅~会津川口駅間が不通となっておりましたが、2022年10月1日(土)に、11年ぶりに再開通しました。