News & Topics

News & Topics

高校生地域貢献サミットに参加しました。

11月13日(火)に、本校1年1組の堀金楓樺さんが
「平成30年度 高校生地域貢献サミット」に参加してきました。

今回のサミットでは
田島高校と南会津高校の生徒と一緒に南会津郡の課題について考え、
解決策とあわせて発表を行いました。
他の地域の課題や解決策も知ることができ、地域貢献の方法を深く学びました。

  

募金活動を行いました!

ボランティア愛好会がユニセフの募金活動を行いました。
1週間にわたる呼び掛けの結果、
12,355円もの金額を集めることができました。
これからも様々なボランティア活動に取り組んでいきたいと思います。

  

【1学年】食育に関する授業を行いました。

1学年です。
11月14日(水)に「高校生のための栄養教室」として、食育に関する授業を行いました。

スポーツをするうえで必要な栄養素や食事の摂り方、
自分に合った食事量やバランスなどについて学びました。

生徒からは
「何を食べればよいか調べ、自分でコンディションをコントロールできるようにしていきたい」
「食事の準備を積極的に行ってこなかったので、自分でできることは自分でやりたい」
といった感想があげられ、食に対する意識だけでなく、普段の生活に対する意識も高まったようでした。

  

  

国税庁長官賞を受賞しました!

本校1年2組の目黒楓華さんが
平成30年度「税に関する高校生の作文」において国税庁長官賞を受賞しました。
全国1800校から219163点の応募がありましたが、国税庁長官賞は最高賞で、

全国12ブロックで各地区1人、計12人しか選ばれない賞です。


今回受賞した作文につきましては、国税庁HPの「税の学習コーナー」からご覧いただけます。
なお、福島民報新聞および福島民友新聞の11月10日(土)付の新聞にも記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

  

避難訓練を行いました。

11月6日(火)に避難訓練を行いました。
非常時の避難経路を確認し、水消火器と屋内消火栓の使用方法について学びました。
生徒一人ひとりが緊張感を持って訓練を行うことができました。

  

  


町の文化祭に参加しました。

11月3日(土)、只見振興センターを会場に第48回只見町文化祭が開催されました。

本校生も参加して参りましたので、その様子を掲載いたします。

生徒会の生徒はオープニングのお手伝いをしたり、

来場者にパンフレットをお渡ししたりしました。

本校のPRコーナーの様子です。パソコン部が編集した、本校の部活動紹介動画を放映しました。文化鑑賞愛好会も、絵画や手芸品を展示しました。

生徒会の生徒は、学校行事の様子等がわかる展示を作成しました。

パソコン部の動画を熱心にご覧になった方もいらっしゃいました。

茶華道部の生徒は、和室の茶道体験コーナーでお手伝いをしました。

PRコーナーには茶華道部の作成した生け花も展示されていましたが、

和室では、2年生の陶芸作品も展示されていました。

当日参加した生徒は、開会前から片付けが終わるまで一日中になりましたが、明るく充実した1日になったようです。

【1学年】職業体験学習を行いました。

1学年です。
10月24日(水)と25日(木)の2日間、職業体験学習を行いました。
実際に働くという経験を通し、働くことのやりがいや苦労を学ぶことができました。
受け入れてくださった事業所の皆様、お忙しいところ誠にありがとうございました。

  

 

  

 

  

只見町駅伝競争大会に参加してきました

10月14日(日)に只見町駅伝競走大会に参加してきました。

陸上部・卓球部・剣道部・バスケ部の有志の生徒が参加し、
楽しく走ることができて充実した1日となったようです。

また教員チームも参加し、
自然豊かな風景を楽しみながら走り抜くことができました。

  


【1学年】遠足に行ってきました。

1学年です。
9月28日(金)に遠足で新潟市に行ってきました。

新潟ふるさと村では新潟の文化について学び、
マリンピア日本海では多くの動物とふれあいました。
様々な体験ができ、いい思い出となったようです。

  

エイズに関する講演会を行いました。

10月3日(水)にエイズに関する講演会を行いました。

エイズやHIVに関する知識だけでなく、最近増えてきている感染症についても学ぶことができました。
10代の発症者もいることから、他人事ではなく身近な問題であると危機感を抱いた生徒もいました。