News & Topics

News & Topics

第2回進路講演会が行われました。

  

9月28日(土)に第2回進路講演会が行われました。

今回は、株式会社toor 代表取締役 高枝 佳男様に来校していただきました。

只見高校生に対して、多の一ではなく一の多として行動することの重要性や、目標を達成するための手

段について、分かりやすく例を用いて講演してくださいました。

この講演を、進路実現に向けての一歩として活かしてくれることを期待します。

  

生徒会役員認証式を行いました。

10月1日放課後、校長室にて生徒会役員認証式が行われました。

旧役員の解任後、先日選挙によって当選した新役員が任命されました。

 

式終了後は、旧役員から新役員へ仕事の引継ぎがあり、新役員は希望に満ちた表情で聞き入っていました。

これから新役員の活動期間になりますが、新旧役員同士密にコミュニケーションを図りながら、学校活性化のために尽力して欲しいと思います。

 

9月9日(月)文化祭後の片付けについて

保護者の皆様へ
9月9日文化祭片付けの日についてお知らせいたします。
9日は当初の予定より片付けが早く終わることが予想されますので、午前中を目安に放課とします。
帰りの本校発のバスは予定と変わらず17:15となる予定です。

宜しくお願いいたします。

第16回雪椿祭にご来校いただく皆様へ

 明日9月8日(日)は第16回雪椿祭の一般公開を10:00~14:30まで行います。お誘いあわせの上多数のご来場をお待ちしております。

 なお、食品について模擬店での販売は行いませんので、お昼等は近くのお店をご利用願います。また飲料水に関しては、自動販売機もほぼ完売の状態となっております。明日は最高気温が30℃を超える予報が出ております。ご持参いただくか近くの販売店でお買い求めの上、ご来校ください。

新しい仲間が増えました!!

 アジア高校生架け橋プロジェクトより、中国から陳勉帆(チェン・ミエンファン)君が只見高校の新しい仲間に加わりました。2年生と一緒に勉学に励みます。

 バドミントン、ギター、読書が好きで、特にバドミントンでは、中国の高校でバドミントン部のリーダーとしてクラブを引っ張っています。また、日本と中国との関係について理解し国際発展に努めたいという強い思いを抱いています。

 半年間の留学期間ではありますが、只見高校生と共に学び合い、今後の人生に活かしてもらえればと思います。授業の様子

授業の様子

第16回雪椿祭の開催について

本校では、 9月7日(土)と8日(日)の2日間、第16回雪椿祭を開催いたします。

7日(土)は、10:00から11:00まで本校と只見駅の間で仮装行列を行います。

また、8日(日)は、10:00から14:30まで本校会場を一般公開いたします。

多くの方のご来校をお待ちしております。

なお、ポスター・パンフレットで8日(日)の一般公開終了時刻を14:00と記載しておりましたが、『14:30』の誤りでした。

お詫びして訂正いたします。

体験入学について

本校の体験入学の実施要項と申し込み用の諸様式を掲載いたします。お申し込みの際は、お手数ですがPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。なお、お申し込みは個人ではなく、必ず中学校を通して申し込んでいただくようお願いいたします。

 日 時:令和元年9月21日(土)13:15~15:55

 場 所:本校

体験入学実施要項pdf

【只見中学校用】

中学校長案内(只見中学校).pdf

01体験入学_様式12.pdf

FAX送信票(只見中).pdf

【町外中学校用】

中学校長案内(町外中学校).pdf

01体験入学_様式34.pdf

FAX送信票(町外中学校).pdf

教育実習生がやって来た!

 6月3日(月)~14日(金)までの2週間、本校卒業生である服部勇さんが教育実習生としてやって来ました。担当教科は英語で、母校の後輩のために一所懸命に教科指導や部活指導を行ってもらいました。また、総合的な学習の時間やLHR等の時間を活用し、自身の経験や夢の実現について熱く語ってもらいました!

        

 生徒たちは、夢や目標の達成に向けてどのように行動していけばよいか具体的に話をしてもらい、今後の学校生活を過ごす上で非常にためになったと思います。

 2週間という短い期間ではありましたが、現場での経験を持ち帰って、いつの日か同じ教壇に立てる日を心待ちにしています。

 服部先生お疲れ様でした!ありがとうございました!

【1学年】薬物乱用防止教室を行いました。

1学年です。
6月5日(水)のLHRの時間に
薬物乱用防止教室を行いました。

危険ドラッグの恐ろしさについて学ぶとともに、
タバコやアルコールなど、身の回りにある健康を害するおそれのあるものについても、
学習を深めることができました。
薬物を使用しないという意識が改めて高まったようです。

  

第1回避難訓練

 28日、中間考査終了後に第1回避難訓練を実施しました。

 今回は、地震発生後に調理室で火災発生という想定で避難訓練をしました。本校の避難経路や避難場所を確認しました。また、不慮の事態に対する日常の心構えを持つきっかけになったと思います。

 日頃から防災意識を持ち、冷静かつ迅速に行動できるように継続して指導をおこなっていきます。

IH県大会へ壮行会を行いました。

5月24日(金)の放課後に、IH地区大会を勝ち抜き県大会を控えた選手たちへ壮行会を行いました。

選手たちには校長先生や生徒会長、そして全校生徒のエールを力に変えて頑張ってきてほしいと思います。

交通安全講話が行われました。

事故防止への意識を高めるために、交通安全講話が行われました。

本校は自転車通学の生徒もいるため、実際にシュミレーターを使用しながら運転の際の注意点について学びました。

 

歩行者としても、自転車や車がどのようなことに注意して運転しているか知っておくことは大事だと思います。

本日学んだことを生かして、交通事故0を目指して欲しいと切に願います。

 

 

【1学年】田植えを行いました!

1学年です。
5月17日(金)の総合的な探究の時間に田植えを行いました。

初めて田植えを行った生徒もいましたが、
講師の方や、手慣れている生徒からのアドバイスもあり、
全員で積極的に田植えに取り組むことができました。

保護者の皆様には洗濯などでお手数をおかけしてしまいましたが、
引き続き体験活動を通し、只見町の文化や特色に触れてもらい、
只見町の魅力や課題を改めて発見できる機会を設けていきたいと思います。


  
↑専用の器具で田んぼに線を引きました。


  
↑うまく分担して田植えを行うことができました。

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

標記の件につきまして、第2学年1組におきましては、今回インフルエンザやかぜによる欠席者が多いため、学校医と相談の結果、下記のとおり学級閉鎖をすることにいたしました。 なお、この間ご家庭においても十分療養に努めて下さい。

 

1.閉鎖期間   5月13日(月) 1校時 ~ 5月 16日(木)

2.登校する日  5月17日(金)

3.学級閉鎖期間中の留意事項

(ア)閉鎖期間中は外出をせず、人ごみを避けてください。

(イ)体調が悪い時は早めに医師の診察をうけさせてください。

(ウ)規則正しい生活と、こまめなうがい手洗い、部屋の換気など予防に努めてください。

4.その他

※登校日に具合が悪い場合には、無理をせず家庭で休息してください。

※インフルエンザと診断された場合は、学級閉鎖中でも、学校へお知らせください。

※5月23日(木)から第1学期中間考査となります。考査に備え、計画的に学習してください。

※その他不明な点は、学級担任までご連絡ください。

前顧問との対決‼︎(野球部)

4月21日(日)相馬東高校グラウンドで相馬東高校と相馬高校の2校と練習試合を行いました。

冬の練習の成果を発揮したい2・3年生だけでなく、新戦力としてアピールしたい1年生が大活躍し、仕上がりは順調です。

2試合目の対戦相手の監督は…

昨年まで只見高校野球部顧問としてお世話になった関先生でした。

共に春季大会の地区予選を勝ち上がり、県大会で再戦する事を約束してきました。

公式戦前最後の練習試合も終了し、いよいよ春季大会となります。

只見高校野球部の初戦は4月26日(金)あいづ球場での第3試合目。相手は会津高校です。

応援よろしくお願いします。

 

 

平成31年度PTA・雪椿会総会が行われました。

4月20日(土)にPTA及び雪椿会総会が行われました。午前中に授業参観を行い、お昼をはさんでの総会となりました。予定された各種決算書、予算案、事業計画案が無事承認され、本格的にPTA活動がスタートします。
生徒の教育活動に関わるさまざまな課題に対して、熱心な協議がなされました。
総会終了後は学年会が行われ、学校・学年行事の流れや指導方針の説明がありました。
今回の総会では多くの山村教育留学生の保護者様をはじめ、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
生徒達の充実した学校生活と進路実現のために、職員一同全力で頑張りますので、今後ともご協力とご支援をお願いいたします。

お餅を食べて大会へ(野球部)

 

 長い冬も終わり、今週に入りようやく只見でも土の上で練習ができるようなりました。


 

 

 

 

 

 

 

 

4月14日(日)には野球部の練習の際に地域の方と保護者の方に協力していただき、餅つきを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて使う臼と杵に悪戦苦闘しながらもお餅の形にすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突いたお餅は、きな粉や納豆を掛けたり、汁もちにしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人10個以上のお餅を食べて力をつけます‼︎

ホームランが打ちたい‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もたくさんの方々に支えられて野球ができていることを実感できる1日となりました。

4月26日(金)からの春季大会が始まります。

皆さんからの期待に応えるように、選手たちは今日も練習頑張ります。

評議委員会を行いました。

本校は来年度より生徒の定員を40人1学級で募集することになります。

ついては学校の規模縮小に伴う部活動の統廃合について、評議委員会を開き検討しました。

会では生徒会・各クラスHR長・部活動愛好会の長が活発に互いの意見を交換、只見における地域性、例年の生徒の部活動に対する傾向など様々な点を考慮しつつ、丁寧な話し合いが行われていました。 

今後、この場で話し合われた内容が、4月26日に行われる生徒総会の中の議案の一つになる予定です。

 

話し合いの様子

身体測定を行いました

 

4月9日に身体測定を行いました。

生徒たちは、身長の伸びや体重の増減に一喜一憂していました。

 

高校時代は、生涯にわたる身体作りの基盤となる時期です。

適度に食べ、運動することで、健康で丈夫な体をつくりましょう。

 

また、本日、身体測定の結果を通知しました。

視力や聴力の測定結果から、病院受診をおすすめする場合があります。

より良い学校生活を送るためにも、早期の受診にご協力をお願いいたします