News & Topics

News & Topics

第2回防火・防災避難訓練を実施しました


本年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は地震により2階調理室より火災が発生したという想定のもと、定められた避難経路や避難場所を確認しました。実際に発煙筒をたき、緊迫した状況下での訓練となりましたが、生徒達はハンカチで口を覆い、低い姿勢で迅速かつ冷静に避難できていました。








避難訓練の後は体育館に移動し、南会津広域消防只見出張所の皆様から胸骨圧迫とAEDを用いた救急救命の手順と方法について学びました。
今回の講習を生かし、緊急時に本校生が勇気ある行動をとれるよう期待します。

只見町駅伝大会に出場しました


10月15日(日)に行われた「第55回只見町駅伝競争大会」一般男子の部に、本校から生徒、教職員の2チームが出場しました。小雨の降る中、8区間計36.1kmで争われたこの大会は、今年で55回を重ねる歴史ある大会です。各出場者が只見の雄大な自然を楽しみながらも、チームの名誉と自己記録への挑戦のために走り抜きました。
結果は両チームが無事たすきをつなげることができ、18チーム中生徒チームが5位、教職員チームが11位の結果でした。ゴール後は、地域の方々に用意していただいた豚汁をいただき、疲れた体を癒やしました。

自転車点検を行いました


今週は2学期中間考査が行われています。いつもより質問に来る生徒が少ないように感じますが、果たして結果は…?
また、昨日は自転車点検を行いました。各学年に分かれ、8つの点検項目について不備がないかどうかをチェックします。自転車も「軽車両」の1つ。安全な運転には日頃からの整備が欠かせません。自分はもちろん、他人の安全のためにも不備があった箇所は早急に改善して欲しいと思います。

エイズに関する講話が行われました

 10月4日(水)、会津保健福祉事務所 目黒仁美 様による「エイズに関する講話」を実施しました。
 エイズをはじめとする性感染症について、様々なデータを用いたスライドで、分かりやすくお話しして頂きました。多くの生徒がメモを取りながら真剣に話を聞き、これまで「自分には関係ない」と思っていたエイズや性感染症を身近な問題として捉え、適切な判断の下で自らの行動を選択する必要性について考える機会となったようです。
 

登校時服装指導実施中


今週は、毎朝衣替えにともなう登校時服装指導を行っています。生徒会新役員はもちろん、PTA専門委員の保護者の皆様の協力を得ながら、季節に合った身だしなみや制服の着こなしを自ら考え、実行する習慣を身につけます。
今朝も生徒一人ひとりが大きな声であいさつしてくれました。

生徒会役員認証式が行われました




10月3日(火)に生徒会役員認証式が行われました。式では旧役員の解任と新役員の任命が行われました。旧役員は肩の荷が下りたような表情、対称的に新役員は張り詰めた表情をしていたのが印象的でした。

校長先生から生徒会役員としての心構えや日常生活に関してご指導をいただき、新役員としての活動が本日からスタートします。生徒たちの代表として模範となるとともに、自覚と責任を持って活動していってください。





新旧役員の集合写真です。旧役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。新役員の良きアドバイザーとなって下さい。新役員の皆さん、先輩からいろいろなことを学び、追いつき追い越して行ってください。

第2回進路講演会開催

9月30日(土)に第2回只見高校進路講演会が行われました!

講師は、株式会社ミキハウスに籍を置きながら、自転車で世界一周を成し遂げた坂本 達先生です。

坂本先生には世界一周の旅で学んだ事柄を美しいスライドとともに教えていただきました。

「準備をした分、成功する」、「考えすぎず、間違いを恐れずに行動する」、「夢を持つことの大切さ」など、只見高校生が進路を考える上で大切なことを多く教えていただきました。
生徒たちも、「進路に向けて前向きな気持ちになった」、「動き出すことの大切さを知った」と感想に書いていました。

今回の講演会を踏まえて、只見高校生がより良い進路選択ができることを期待しています。

生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました


生徒会役員立会演説会が行われました。今回はすべての役職について定数を越えていないため、信任投票となります。それぞれの立候補者が堂々と生徒会運営に対する意気込みを語ってくれました。
生徒達も自分達の代表として適任かどうか、候補者の話に真剣に聞き入っていたようです。









立会演説会終了後、選挙管理委員の立ち会いのもと、投票が行われました。即日開票で結果が判明します。
新役員の任命式は10月3日(火)の予定です。

体験入学が行われました


9月16日(土)に中学3年生を対象とした本校の体験入学が行われました。
まずは本校の日頃の授業の様子を見学してもらいます。数学・英語の少人数習熟度・進路別授業を軸に、どの教科も対話的な授業が実践されています。
先輩達も、今日は若干緊張気味のようです。









生徒会生徒の進行のもと、体育館で全体会を行いました。概況説明の前には、生徒が作成した部活動紹介動画や只見高校の1年間の様子をスライドで見てもらいました。
四季折々で表情を変える只見の雄大な自然と、その中でいきいきと活躍する生徒達の姿を十分理解していただいたかと思います。
生徒会生徒による学校行事説明、各部・愛好会部長による部活動紹介も行われました。







全体会終了後は、校舎案内、生徒との懇談会、部活動見学の他、本校職員による入試、生活、進路相談、さらには只見町教育委員会による山村教育留学制度の相談会を行いました。

これからも、本校は生徒と職員、地域が力を合わせて魅力ある高校づくりを目指していきます。

校内体育祭開催


校内体育祭が開催され、クラス対抗で総合優勝を争いました。残念ながら、朝から小雨が降り続き、体育館での開会式、競技開始となりましたが、パン食い競争、玉入れ、障害物競走をこなしたところで天気が回復、リレー予選から校庭での実施となりました。
写真は綱引きの様子です。雨中決戦となりました。見ているこちらも力が入りました!








男女混合リレー決勝は、教員チームも参戦しました。惜しくもアンカーで逆転を許しましたが、大健闘!若い教員集団とはいえ、高校生のスピードと団結力、持久力にはさすがにかないませんでした。
学年、クラスを越えての応援もとても盛り上がりました!










総合優勝は3年1組でした。雨もちょうど上がり、担任、副担任と一緒に記念写真撮影です。
本日の体育祭開催にあたり、只見町教育委員会様をはじめ、只見町関係諸団体様から多くの物品を借用させていただきました。ありがとうございました。
また、県外や町内外から応援に来ていただいたご父兄の皆様、本当にありがとうございました。今後も本校の教育活動にご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

只見中学校3年高校見学


只見中学校3学年28名の皆さんが総合的な学習の時間を利用して高校見学に来校しました。
まずは、担当教員から日程、注意事項について説明を受けます。











2学年数学Ⅱの習熟度別授業を見学中です。後輩達の訪問に先輩も少し緊張気味?のようです。












本校教員による講話の後、6つのグループに別れ、本校生徒との懇談会を行いました。普段なかなか聞けない心配事や気になることを現役の生徒から聞き出します。聞き耳をたてると、かなりの裏話もあったような…。
最後に、全体でのまとめをして全ての日程を終了しました。3年生の皆さん、これからいよいよ勝負の夏をむかえます。進路希望の実現を目指し、各自の準備をしっかり進めてください!本校職員一同、皆さんのさらなる飛躍を心から応援しています。

学習成果発表会


スピーチ・プレゼンテーションを通した表現力の向上を目的として、学習成果発表会を行いました。5つの系統8つのテーマで、2、3年生8人の生徒が自分の考えを発表しました。










前回に比べると、全体的に内容、表現力ともに向上したように感じました。しかし、目線、抑揚、間の取り方など、表現力に関してまだまだ改善すべき点が多いようです。
これからも、自分の考えを根拠と主体性をもって表現する場面を大切にしていきたいと思います。

ケータイ・スマホ安全教室


(株)エヌ・エス・シー 諏江正義 様を講師にお招きして、ケータイ・スマホ安全教室を実施しました。スライド資料をもとに、SNSを安全に利用する際のポイントを分かりやすく説明していただきました。女子高生が安易な判断によりトラブルに巻き込まれていく動画は、特に集中して見ていた様子でした。SNSはきちんとしたルールの中で使用すれば大変便利なコミュニケーションツールです。画面の先には必ず「人」がいることを忘れずに、安全で、正しい活用を心がけましょう。

夏の高校野球県大会、県総体壮行会


今日は期末考査の最終日でした。勉強の成果は発揮できたでしょうか?「良かった」「悪かった」だけでなく、次の行動につながる反省とさらなる飛躍を決意する日にして欲しいと思います。
さて、写真は4校時目を利用して行った選手壮行会の様子です。県大会に出場する野球部、卓球部、陸上部の皆さん、勝利と自己ベストを目指し、力の限り頑張ってきて下さい!!







恒例の生徒会からの激励、今回は女子バレーボール部が担当しました。一人ひとりが大きな声で一生懸命応援する姿、そのひたむきでまっすぐな姿は、個人的にとても感動しました。互いの部活動の活躍を願う優しさ、仲間意識…。生徒達の絆を強く感じた壮行会でした。

第1回中高合同進路講演会を実施しました


小説家 柳 美里さんをお招きし、進路講演会を行いました。只見町とのつながりや小説家になろうとしたきっかけ、小説を書く上で大切にしていること、自分にとって最高の作品など、生徒からの事前質問アンケートの内容を中心に、実際の体験を交えて話していただきました。特に、「何かに向いていない自分は、他者とのかかわりの中で変わっていく。」、「発信というより受信の感度を良くする。」という言葉が印象に残りました。







本日の講演会は、本校生と只見中学校全校生、保護者、一般の方々を対象に行いました。同じ講演を聴いたことで、家庭でも共通の話題で話ができるといいですね。











後半は質疑応答の時間です。福島の復興に対する思いや今後の夢、出版業界の裏話など、生徒からのきわどい質問にも気さくに、丁寧に答えていただきました。

IH東北大会壮行会


IH福島県大会陸上競技女子円盤投で4位入賞を果たし、東北大会出場を決めた、3年 中山楓さんの壮行会を行いました。本校としては2年ぶりの東北大会出場になります。












バスケットボール部の音頭により、全校生が心を込めてエールを送りました。上位大会への進出、自己ベストの更新を目指して頑張ってきて下さい。中山さんの東北大会での活躍を期待しています。

授業力向上週間実施中!


本校では、今週の月曜日より、「授業力向上週間」を実施しています。同一教科、他教科を問わず、教員同士の互見授業とその後の反省会を通して、授業の質の向上を目指します。
写真は国語科教員の反省会の様子です。生徒一人ひとりの主体的な学びを引き出せるよう、これからも教職員一丸となって授業改善に取り組んでいきます。

振興対策会議第1回総会


6月9日(金)、只見振興センターにおいて、只見高校振興対策会議第1回総会が行われました。町内関係各署の皆様の出席のもと、今年度の本校の支援計画や生徒募集活動、並びに本校の現状について話し合いをもちました。

心志塾(只見町公営塾)スタッフと連携した総合学習


1学年生徒を対象に、只見町公営塾スタッフと連携した総合的な学習の時間を実施しました。1回目の今回は「自分は何者なのか」「自分の魅力を知る」という、年間を通した目標の共有と、印象に残る自己紹介について考えました。スカイプ(ビデオ通話ソフト)を通して、東京にいるスタッフからリアルタイムで授業を受けた生徒達は終始意欲的に活動していました。

薬物乱用防止講話を実施しました


6月7日(水)に南会津保健所 薬剤師 菊地 英晃 様を講師にお招きし、薬物乱用防止に関する講話を行いました。「ちょっとだけなら…」、「1回だけなら…」という軽い気持ちが、取り返しのつかない事態を引き起こしてしまうことを
多くのデータや事例をもとに解説していただきました。